あたたかな日差しの中、昨年に続き2回目の「たいまつフェス2017」が賑やかにスタートしました!
今年は5基の松明(たいまつ)をそれぞれ地域のみなさんに立てていただきました。
北之庄(きたのしょう)町、島(しま)町、千僧供(せんぞく)町、白王(しらおう)町、長田(おさだ)町。
琵琶湖のヨシや菜種(なたね)ガラを使い、各町、特徴ある見事な松明が完成しました。
今年はオーガニックマルシェが新たに登場。本当においしく安全なものを作りたい生産者と、それを暮らしに取り入れたい消費者。食への意識を高め、それらをつなぐ場になることを願って・・・。
昨年に続き「日牟禮太鼓」も勇壮な太鼓の響きにたくさんの輪ができました。子どもたちのたくましい成長ぶりが頼もしく感じられました。
たねや農藝〈愛四季苑〉による「山野草寄せ植えワークショップ」では、お客様がお好みの鉢や山野草を選んで植え込みます。自然に直接触れる機会にみなさんの笑顔があふれる場となりました。
あと2日、近江八幡の伝統・文化、自然を感じるラ コリーナ近江八幡へどうぞお越しくださいませ。