Loading...
  1. トップ
  2. ふるさと日牟禮に太鼓の響き

ラ コリーナ日誌

ふるさと日牟禮に太鼓の響き

Text : 鷲尾明子(広報部)

3月30日、桜の花が咲き始めた日牟禮ヴィレッジ 日牟禮乃舍では、近江八幡市の和太鼓教室に所属する子どもたちが集まり、和太鼓の寄贈式が行われました。 0331 和太鼓は古代から伝わる最も原始的な打楽器。古い歴史をもつ日牟禮とは切り離せない繋がりがあります。 IMG_4979
ここ近江八幡市には千年以上の歴史を誇る「八幡まつり」があり、毎年4月14、15日に日牟禮八幡宮で執り行われます。 14日の「松明まつり」と呼ばれる宵宮祭では、参道に据えられた10メートルを越す大松明をはじめ30本以上の松明へ厳かに奉火され、春の夜空を焦がします。 IMG_3808 15日の本祭では、各郷から宮入のため、大太鼓による渡御が行われます。 太鼓の打ち方は各郷で独自に伝えられ、十二郷の大太鼓が荘厳な響きとともに大勢の男衆に担がれ境内を勇壮に練り歩くことから「太鼓まつり」とも呼ばれています。 02_2014-04-15 古くからの伝統が伝わる近江八幡市に本格的な和太鼓教室が無かった事から、地元の方が発起人となり2011年に子ども和太鼓『ひむれ太鼓』が誕生しました。 そしてその教室の指導にあたったのが、プロの和太鼓奏者として活躍する近江八幡市在住の大橋亮介さん。 IMG_4998 現在、小学生〜高校生までの総勢21名が所属するこども和太鼓チームは、市内だけでなく県内のイベントへも積極的に参加しています。 IMG_5000 彼らに出会ったのは昨年10月に開催されたNELISの世界大会。 14カ国から参加した25名に日本の伝統や文化を知ってもらうため、演奏を依頼したのがきっかけです。 _DSC2692 _DSC2732 「子どもたちに和太鼓の面白さ、楽しさを知ってもらいたい。そして和太鼓を通して仲間の大切さや喜び、悔しさなどを学んでほしい」と語る大橋さん。 そこにはただ日本の伝統や文化を守り、伝え残していくというものだけでなく、子どもたちへの思いが込められています。 IMG_5006 ふるさと日牟禮で商いを続ける菓子舗が伝統を次世代に伝えるお手伝いとして、和太鼓を寄贈することになりました。 IMG_5014 「子どもたちが太鼓を打ちたくても打てる環境が無く、そういう環境を作りたいと思い立ち上げた『ひむれ太鼓』はまる5年になります。これからもこの太鼓を使って、いろんな演奏をしていきたいです」 IMG_5018 大橋先生の挨拶に拍手で応える子どもたち。 IMG_5027 寄贈式を終えて、真新しい和太鼓を前に笑顔がこぼれる子どもたちでした。 IMG_5043IMG_5029 ※八幡まつりの様子をお伝えする記事「人々が継ぐ、八幡まつり!」もあわせてご覧ください。