どようもち 土用餅 歳時菓土用

小豆皮をねりこんだお餅に、
こし餡をかけていただく暑気払いのお菓子です。
古の知恵にならう暑気払い
古くから、土用の入りにいただけば暑気中(あた)りをしないとされた土用餅。
お餅を食べ、暑さを乗り切り、小豆で厄除けを願ったこの歳時菓は、一年で最も暑い時期を前に欠かせないものでした。
小豆皮入りのふくよかなお餅に、北海道産小豆のこし餡をかけていただく、たねやの土用餅。
古人の知恵にならった暑気払いのお菓子で 、このひと夏をどうか健やかにお過ごしください。
たねやの歳時菓について
四季折々の行事は暮らしの一部として根付き、昔から和菓子ともふかい結びつきがありました。「暮らしと歳時菓」では季節ごとの行事やお祭りと、それにちなむたねやのお菓子をご紹介いたします。
販売期間 | 2025年7月13日~19日 |
---|
価格(税込) | 【16個入】 864円 |
---|---|
熱量 | 235kcal(100g当たり) |
日保ち | 1日 |
ご購入について |
店舗で販売いたします。 |
---|