
ラ コリーナ近江八幡にオープンする、たねや・クラブハリエのメインショップ。建物の設計をして下さっているのが、建築史家・建築家の藤森照信氏です。藤森先生は、木の上の茶室や、屋根に草が生えた家、木や土や銅や貝殻などの自然素材をふんだんに使ったとてもユニークな建物を作ることで知られる、ひっぱりだこの方です。

以前より親交のあった藤森先生。これから先、何年もかけて営みを繰り広げるこの地に、ゲートとなる和洋菓子の総合ショップをつくりたいと投げかけたところ、なんとも刺激的なスケッチが届きました。
その名も、<草屋根>。
草の生い茂る大きな屋根が印象的。周囲には栗の又木がずらりと並び、頂上には松の木がチロリと顔をのぞかせます。1階・2階は吹きぬけて…。先生、またしても大胆!

仕上げに使う自然素材には、徹底的にこだわるのが藤森流。
断崖絶壁の雪山も物ともせず、一本一本、木を選定していかれます。曲がっていたり、分かれていたり、のびのび育った木が先生好み。「面白いねぇ」「いいですねぇ」と、まるで山遊びをするかのように、楽しくビビビッ!と選んでいかれます。その数、ゆうに100本超!

石も大切な仕上げ材。何度も石材店に足を運び、世界の石を見せてもらいます。産地や磨き方で多様な表情をみせる大理石。地球のかけらとも言える石を、どう建物に活かすか。先生の目利きが続きます。

1階は和菓子・洋菓子のショップ、2階はカフェになる計画のメインショップ。
縦横無尽に想いをめぐらせ、自由に発想される藤森先生は、いつだって朗らかで楽しくて少年のようです。
自然の実りをお菓子にする、わたしたち。
自然の素材を建物に活かす、藤森先生。
根っこでつながる共感が、ラ コリーナに広がります。

※メインショップ
:設計打合せ(1)、(2)、(3)、(4)、(5)
※メインショップ
:木材選定(1)、(2)
※メインショップ:石材選定(1)、(2)、(3)
※メインショップ:地鎮祭