楽しみ方
おすすめ
ラーゴ(LAGO)はイタリア語で「湖」。
これから10年、20年、さらにその先も、
琵琶湖をのぞむ場所から“未来”を発信し続ける
豊かな空間でありたいと考えています。
施設紹介

-
LAGOには船に乗って
4月12日から始まったLAGOクルーズをご存じでしょうか。大津港とLAGO近くのにおの浜観光桟橋をむすぶルートで、LAGOへ移動手段として、また琵琶湖を“湖上”から体験できる機会として誕生した新航路です。運行するのは滋賀県で唯一の造船所・杢兵衛造船所(もくべえぞうせんしょ)。片道約15分の船の旅では船内からゆったり景色を眺めたり甲板に出て風を感じたり、思い思いのひとときをお過ごしいただけます。におの浜観光桟橋からLAGOまでは歩いて約5分。湖上から、湖岸から折々の琵琶湖をお楽しみいただきながらLAGOへお越しください。レトロな雰囲気の外輪汽船「一番丸」テーブル席のある船内甲板におの浜観光桟橋からLAGOまでは徒歩約5分また、におの浜観光桟橋と草津烏丸半島港をむすぶルートもあり、大津港からLAGO、さらに琵琶湖博物館まで足を伸ばすこともできます。LAGOクルーズの運航は土日、祝日。事前のご予約なしでご乗船いただけます。スケジュールなどの詳細は特設サイトをご覧ください。LAGOクルーズ株式会社杢兵衛造船所明治5(1872)年に滋賀県大津市で創業された滋賀県唯一の造船所。造船業にとどまらず観光や地域復興分野でも積極的に取り組み、琵琶湖の魅力を広める活動をされています。
2025.04.24
-
近江八景 比良ゆずもち
2025.04.16
-
近江八景 堅田ひがし
2025.04.12
認証関連
LAGOではさまざまな認証を取得していきます。
琵琶湖の森プロデューサー
青い湖と緑の山々、琵琶湖のまわりってほんとうに美しいと思います。風景がこんなにも瑞々しいのは、きっとたくさんの生命が息づいているからでしょう。
「いのちをはぐくむ“琵琶湖の森”」には、たくさんの生き物が集まってほしい、という願いが込められています。
私たちのお手本になってくれるのは、里山です。里山では、長い歴史の中で人と自然が仲良く暮らしてきました。そんな命の繋がりを大切に“琵琶湖の森”がみんなに愛される場所になってほしいです。
今森光彦
いまもり みつひこ
「みんなでつくり 未来へつなぐ」書:今森光彦