Loading...

大切にするきもち

「あたりまえ」を変えていく

地球温暖化をこれ以上進めない― 脱炭素の実現 ―

エネルギーをみんなにそしてクリーンに 住み続けられるまちづくりを つくる責任つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう パートナーシップで目標を達成しよう

産業革命以降、世界の平均気温は上昇をつづけ温室効果ガスの増加は森林火災や大雨といった気象災害として各地に影響を与えています。地球温暖化は暮らしに直結する大きな課題。2015年にパリ協定で採択された平均気温の上昇を1.5度に抑える努力はすべての国、あらゆる社会に暮らす一人ひとりに求められています。わたしたちは温室効果ガスの排出削減や再生エネルギーの拡大を通して持続可能な社会づくりに取り組みます。

カーボンニュートラルの実現

お菓子の素材は自然の恵みです。農作物にも深い影響を与える地球温暖化への対策として、自社の温室効果ガス排出抑制を基本とし植林活動にも取り組みます。わたしたちが目指すのは国が目標とする2050年よりも早い脱炭素の実現です。

エネルギー自給へ向けて

化石燃料に依存しない新たなエネルギーをふるさと滋賀から。温室効果ガスを排出しない再生可能エネルギーなど、滋賀県内でおこなわれるエネルギー自給の取り組みに参加します。

取り組み

5つの柱