カテゴリ
ラ コリーナ日誌

小豆の旅(上)【北海道・十勝】
Text : 田中一弥(原材料管理室)
- #素材をめぐる旅
5月某日、北海道・十勝地方に到着。
ここにたねやの契約農場があり、農家の皆さんに小豆を育てていただいています。
5月後半というのに気温は10℃。滋賀は20℃だったのでとても寒い日でした。
前日までの雨で畑の整地ができず、待つこと二日、やっと播種【はしゅ】(小豆の種をまくことです)となりました。
まずは記念写真。ここがたねや小豆農場です!
この農場でたねやのお菓子に使う小豆や白小豆、小麦をつくっていただいています。
これが小豆の種です。
これが白小豆の種。種だとそんなに違いを感じませんね。
白小豆は発芽率が悪く、栽培が難しいためどうしても高価になります。
大型の播種機に種を積み込み、いよいよ始まります。
さすが北海道!ほんとに広大な畑です。大きい播種機が向こうの方までいくと点にしか見えません。
いい風景だなぁ。畑と畔道との境界がなんとも言えません。
播種が無事に終わりました。
畑の向こう、遠くには日高山脈が見えます。まだ少し雪が残っています。
美しい。
これからが本番です。
昼夜の寒暖の差が大きいこの大地で、秋にはおいしい小豆に育ってくれるでしょう。






