Loading...
  1. トップ
  2. 鳴子の秋

ラ コリーナ日誌

鳴子の秋

Text : 桂浩子(たねや近江文庫)

  • #キャンディーファーム(農藝)
  • #ランドスケープ
8月の終わり、ラ コリーナでは棚田側の田んぼの稲を刈り入れました。刈り入れ後は稲架(はさ)にかけて天日干し。約一週間じっくりと乾燥させたあと脱穀にかかります。日に日に色づくメインショップ側の田んぼも、今月中には稲刈りを行う予定です。 lc_n10 刈り入れを控えた稲穂のあいだに、先日見なれないものが建ちました。真っすぐに立てた竹に、荒縄に結ばれたいくつもの板。縄を引っぱればカラカラと音が鳴ります。この板の名前は鳴子(なるこ)。田んぼにやってくる鳥を追い払うための道具です。 lc_n1 lc_n6 ラ コリーナの“自然に学ぶ”農業では農薬を使いません。だからでしょうか。田んぼを中心にさまざまな生きものが見られます。稲穂の上を飛ぶアキアカネ、草むらにはバッタ。畔から飛び出すイナゴやカエル。そして、稲をついばみにスズメも群れでやってきます。 lc_n12 lc_11 できる限り人の手で行う農業とはいえ、ずっと田んぼを見張るわけにもいきません。そこで困ったスズメへの対策は、昔ながらの知恵にならいました。堅いケヤキの木でつくる鳴子は、縄ごと引っぱれば一斉に音を立てて鳥を驚かせます。古くから米づくりに欠かせなかった鳴子。昔は刈り入れ間近の稲を守るため、農家では交替で鳴子を揺らす番をしたそうです。 lc_n4 lc_n14 今回、鳴子を手がけたのは北之庄菜園の藤井茂男さん。メインショップ側の田んぼと棚田用に約40個の鳴子をつくってくれました。 lc_n9 lc_n16 lc_n7 ラ コリーナでの鳴子の役目は稲刈りまで。20日にはメインショップ側の田んぼの稲刈りを行う予定です。昔ながらの稲架かけの風景とともに鳴子の音もお楽しみください。 lc_n13