Loading...
  1. トップ
  2. ラ コリーナ 田んぼの教室で稲刈り&しめ縄づくり

ラ コリーナ日誌

ラ コリーナ 田んぼの教室で稲刈り&しめ縄づくり

Text : 西川竜太(販売戦略室)

  • #お米づくり

今年6月に始まった「田んぼの教室」。
自然に学びながらお米作りを体験する全3回のプログラムの第2回目が、9月28日に開催されました。
田植えに引き続き、一般の方にもご参加いただき稲刈りを行うワークショップです。

初夏に田植えをした苗は、太陽と雨の恵みを受け、黄金色に輝く稲穂へと姿を変えました。
いよいよ稲刈りの時を迎えました。

この日は、参加者のみなさんに昔ながらの鎌を使って、一束ずつ丁寧に稲を刈り取っていただきます。
刈り取った稲はしっかりと束ねて、天日に干す準備を行います。手作業ならではの大変さと楽しさを体感しながら、収穫の喜びを分かち合いました。

稲刈りの後は、もうひとつのお楽しみ。
刈り取った稲わらや、ラ コリーナで採れた花材を使って「しめ縄づくり」のワークショップを行いました。

日本では昔から、豊作への感謝や新しい年の無事を願ってしめ縄を飾ってきました。
自分の手で作ったしめ縄には、特別な思いが込められます。参加者の皆さんも真剣な表情で編み上げ、それぞれ個性あふれるしめ縄が完成しました。

今回のワークショップには、ホームページを見て新しく興味を持ってくださった方の参加もあり、前回より多くの仲間が集まりました。
少しずつ輪が広がり、人と自然とがつながる場になってきています。

次回はいよいよ最終回「収穫祭」。
自分たちで育て、刈り取ったお米を土鍋で炊き上げ、みんなで味わいます。
炊きたてのお米を囲みながら、自然の恵みに感謝し、この一年の実りをお祝いします。
ラ コリーナ日誌でご紹介しますので、どうぞお楽しみに。

来年はどんな景色の中で、どんな仲間と一緒にお米を育てられるでしょうか。
その一歩を、またここラ コリーナから踏み出せたらと思います。

来年も、この田んぼから、たくさんの笑顔と実りが生まれますように。